台湾 一覧

高いところとお茶-猫空

 台北郊外にある、お茶の産地として有名な猫空に行ってみました。

taiwan5_11

 私の好きな「高いところ」と「お茶どころ」を兼ね備えた、魅惑のスポットです。

 猫空には捷運(地下鉄)動物園駅から猫空ロープウェイを使っていきます。下は出発地点のロープウェイ動物園駅と終点の猫空駅です。

taiwan5_01taiwan5_06

 動物園駅から猫空駅までの運賃は50元(日本円で140円、1元=2.8円換算)でした。所要時間は20分ほどです。

taiwan5_02taiwan5_03

 あいにくの曇り空でしたが、窓からはこのような景色が見られます。空気の澄む秋や冬はさぞかし楽しめることでしょう。

taiwan5_04taiwan5_05

 ちなみにこのロープウェイ、床がガラス張りのものがありまして、券を買ってから「水晶車廂」という乗り口に進むと「猫纜之眼」というガラス張りゴンドラに乗せてもらえます。

taiwan5_07taiwan5_08

 台数が少ない上に人気があるので乗るまでに時間がかかるのですが、結構お勧めです。時間のある方は是非。

 猫空では茶芸館に行く前に「台北市鐵觀音包種茶研發推廣中心」という施設に行きました。農水省の茶業試験場のようなものですね。

taiwan5_09

 場所はこの施設に置いてあった下のジオラマが参考になりますでしょうか。

taiwan5_10

 お茶の作り方や分布の説明から、試飲施設まで一通りのものが揃っています。冒頭の茶壷のオブジェだけでなく茶杯を模した椅子など、サービス精神に溢れた展示物の数々が印象的です。

taiwan5_12taiwan5_13

 肝心の茶芸館は、多数あるものの食堂のような店ばかりで、烏来の温泉施設同様に私の中では少々拍子抜けだったのですが、お茶は美味しかったです。
 私は時間がなくて行けませんでしたが、動物園と合わせて訪れると楽しめるかと思います。


癒しスポット烏来

 台北に戻ってから、烏来に行ってみました。
taiwan4_01
 捷運(地下鉄)新店駅からバスで40分ほど、運賃は40元(日本円で112円、1元=2.8円換算)でした。

 烏来の観光ポイントは4つありまして、烏来台車(観光トロッコ)・烏来瀑布(滝)・烏来温泉・泰雅(タイヤル)族です。順にご紹介して行きましょう。 

 まずは烏来台車です・・・と書きたいところですが、やけに駅が静かだと思っておりましたら土砂崩れで線路が一部ふさがり、営業停止となっておりました。orz
taiwan4_18taiwan4_02
 烏来台車は1.6kmほどを走っておりまして、元々は木材の運搬に使われておりました。現在は観光のみに使われております。この辺りのことは「烏来林業生活館」という資料館で詳しく知ることができます。

 お次は烏来瀑布です。落差は80mほどと紹介されております。どこから見てもきれいで、いくつか展望台がありますが、前述の「烏来林業生活館」のテラスから見るのがきれいかと思います。
taiwan4_03
 下は別の展望台から撮った動画です。

 滝で大分癒された後は、いよいよ烏来温泉です。
 日帰りの温泉施設はたくさんありまして、安いところは200元くらいから、高いところでも1000元出せば利用することができますが、それほど特筆すべきものはありません。ここは敢えて他の温泉を紹介しましょう。

 まず1つ目は川に湧く温泉です。川底から温泉が湧くスポットがありまして、私も挑戦してみました。
taiwan4_04taiwan4_05
 かなり熱いお湯がじわじわと湧き出ておりまして、川の水と混ぜながら丁度良いお湯にしていくという寸法です。
 先人が石で組み立てた簡易浴槽の名残がたくさんあり、そのうちの1つを足湯として利用させてもらいましたが、川の水が冷たく且つ水量が多いため、温度調節がとても大変です。

 2つ目は公共の露天風呂です。同じく川沿いにあります。
taiwan4_06taiwan4_07
 入浴には水着が必要ですが身体を洗っている人も何人か居りました。ちなみに利用者はご年配の方ばかりでした。

 最後に泰雅族です。台湾の北部から中部にかけて住んでいる少数民族でして、泰雅族の有名人としてはビビアン・スーさんなどが挙げられるでしょうか。
 モニュメントもたくさんありましたが、中でも第2次大戦中、日本兵として戦ってくれた方の慰霊碑が印象的です。
taiwan4_08taiwan4_09
taiwan4_10

 泰雅族の生活を知りたい方は「烏来泰雅民俗博物館」がお勧めです。顔の刺青や首狩り、結婚式の様子などを詳しく知ることができます。
taiwan4_11
taiwan4_12taiwan4_13
taiwan4_14taiwan4_15
 全く期待していなかったものの、私は「烏来泰雅民俗博物館」が一番楽しかったです。

 土産物屋では泰雅族の衣装を着せ刺青を施したマネキンもありました。(ベースとなるマネキンは台湾では良く見かけたものです・・・。)
taiwan4_17

 烏来は、日帰り旅行にはもってこいの癒しスポットだと思います。
taiwan4_16


台鉄いろいろ。

 台湾新幹線とともに少し乗車した、台湾鉄路(臺灣鐵路管理局 以下「台鉄」)の画像をお送りします。

 まずは駅舎から、順に台中駅高雄駅高雄駅旧駅舎です。
taiwan3_01taiwan3_02
taiwan3_03
 高雄駅の旧駅舎は少し前まで資料館として使っておりましたが、新駅舎の入口となるべく、工事を行っておりました。
taiwan3_04

 あと、私は台北駅がカッコいいと思っておりまして、内部を無駄にぐるぐる巡りました。なんでしょうこのカッコよさ。
taiwan3_08

 お次は車両です。順に自強号(特急)と区間車(各駅停車)です。
taiwan3_05taiwan3_06

 自動券売機と路線図です。
taiwan3_07taiwan3_10
 行き先と乗る列車(自強号・莒光号(急行)・復興号(準急)・区間車)の区別さえ間違わなければ、購入は難しくありません。

 最後に台鐵武士です。廃車の部品を使って職員が組み立てたもので、台湾鉄道を見守ってほしいという願いがこめられているとのことです。
taiwan3_09
 「武士」という名前とは裏腹に、少しコミカルな顔が良いと思います。

 かつて、台鉄に乗って台湾を時計回りに一周ぐるっと回ったことがあるのですが、そのころと比べて大分変わっておりました。
 グッズがとても充実しておりまして、ライトな鉄道ファンには親切な組織だと思います。


台湾新幹線の旅

 前々から乗ってみたかった台湾新幹線に乗ってみました。
taiwan2_01

 「台湾新幹線」というのは日本から見た場合の通称で、本来は「台湾高速鉄道」(臺灣高速鐵路)と呼ぶべきようです。一般的には略して「高鐵」(以下「高鉄」)で通っております。

 ちなみに高鉄は、日本語版も存在するウェブサイトがとてもとても充実しておりまして、運賃や時刻表など最新の情報はサイトをご覧になるのが良いと思われます。

 さてまず、切符の購入についてですが、窓口販売のほかに自動券売機もありまして、直感的に操作できる中々素晴らしいUIのものでした。
taiwan2_02taiwan2_09
 私はクレジットカードを使って買いましたが、現金で買える券売機も存在しております。よほど駅員さんとの交流を求めたい方以外は、自動券売機で買うのが便利で良いと思います。
 また先述の高鉄ウェブサイトではオンライン予約も可能なのですが、列車の本数も多く、特別な日ではない限りはいきなり駅に行って購入を試みても全く問題ないはずです。

 切符はこのようなものとなっております。
taiwan2_03taiwan2_04
 今回は3回乗りまして、台北→台中が標準廂(普通車)指定席で700元(日本円で1960円、1元=2.8円換算)、台中→左営が標準廂指定席で790元(日本円で2212円、同)、左営→台北が商務廂(グリーン車)で1950元(日本円で5460円、同)という値段でした。

 車両は日本の700系新幹線の車両をアレンジしたもののため、車内は日本人にとっては全く違和感ないものでした。
 左から標準廂のシートと商務廂のシートです。
taiwan2_05taiwan2_06
 商務廂のシートには日本と同じくコンセントがついているため、すかさず携帯を充電しました。
 また商務廂では飲み物とお菓子のサービスがつきます。
taiwan2_15

 電光掲示板なども全く違和感ありません・・・。
taiwan2_07

 停車中のお掃除なども日本のシステムを踏襲しておりました。
taiwan2_08
 旅行前に『新幹線お掃除の天使たち』という本を読んだばかりだったこともあり、これが海を越えて・・・と思うと中々感慨深いものがあります。

 その他、高鉄の画像です。

 左営駅における出発時刻の電光掲示と改札です。
taiwan2_10

 左営駅で並んで停車中の車両です。
taiwan2_11

 台中駅で停車中の車両です。
taiwan2_12

 高鉄構内で、在来線の駅弁(臺鐵便當)が売られておりました。台湾の駅弁を食べるのは楽しみでしたので、すかさず買って車内で食べております。
taiwan2_14
 このお弁当は100元(日本円で280円)でした。台湾の駅弁は個人的には『孤独のグルメ』の井之頭五郎ちゃんに食べてもらいたいものNo.1です。

 高鉄を初めて乗る人が、一つ注意すべきなのは、在来線(台鉄)の主要駅と離れているということでしょうか。私は高鉄の台中駅が台鉄の台中駅とくっついているものだと、現地についても20分くらい勘違いしておりました。

 そんなこともありましたが、台湾新幹線の旅はとても快適なものでした。
taiwan2_13


台湾に行ってきました。2012

 10月末に台湾に現実逃避に行ってきました。
taiwan1_01taiwan1_02
 台湾に行ったのは久しぶりでして、「いつでも行けるよね」なんて思っていたら結構な年月が過ぎ去っていたという次第です。

 例によってまずは小ネタから

・出発前日に「空港からの交通費くらい用意しておこう」と会社前の某大手銀行に両替に行ったところ「ご用意は可能ですが、レートが大分悪いため現地で替えられたほうが良いと思います」とにこやかに言われ、商売っ気のなさに驚きました。

・10月末だというのに現地に着いたら皆さん半袖で、普通に30℃を超えていたことも多くありました。郊外では蝉も鳴いていました。
taiwan1_03

・尖閣諸島の件は多少覚悟していたものの、偶々なのか全く触れられることなくどこへ行っても歓迎されました。「日本が大好き」と言われるとちょっと泣けます。

TPE-FREE(台北市の無料公衆無線LAN)とiTaiwan(台湾政府の無料公衆無線LAN)がとても便利で大活躍でした。(TPE-FREEのアカウントで両方とも使えます。)

・ガイドブックの類を持っていかなかったこともあり、地図アプリは大活躍でした。
taiwan1_04
iOSのバージョンアップを行わずに正解でした・・・。

 しばらく台湾ネタで更新していきます。


1 4 5 6 7