自分用メモ 一覧

桃太郎神社 その1

 私の長年の念願であった愛知県犬山市にある桃太郎神社への来訪が、ようやく叶いました。
momotaroshrine_01
 浅野祥雲先生の造形芸術を楽しめる期待を全く裏切らない場所でして、2014年春の時点での現状をご紹介してまいります。

 桃太郎神社は、JR高山線鵜沼駅からタクシーで15分ほどのところにあります。一番の最寄り駅は名鉄犬山遊園駅だと思いますが、私と同様にJRで行かれる方は、鵜沼駅から連絡通路を使い名鉄新鵜沼駅に出てタクシーに乗りましょう。200円ほどお得なはずです。

 まずは入口です。
momotaroshrine_02
 行った時期はちょうど「桃太郎さくらまつり」の真っ最中でした。

 鳥居へ足を進めると祥雲先生の作品として、まずは赤鬼が桃太郎神社を紹介してくれておりました。
momotaroshrine_04
 この赤鬼はきっと退治された後ですね・・・。

 続けて桃太郎のお供であるサル・イヌ・キジが出迎えてくれます。何とも言えないイイ味のある祥雲先生の作品です。
momotaroshrine_05momotaroshrine_06momotaroshrine_07

 像は境内のそこかしこに配置されているため、探す楽しみがあります。
momotaroshrine_08momotaroshrine_09

 冒頭の画像にも在った、この神社で一番有名な像「桃太郎の誕生」です。
momotaroshrine_10
 この桃太郎さん、2年前までは桃と同じ濃いピンクで塗られておりましたが、再生プロジェクトの皆さんが肌色に塗りなおしたそうです。
 その後の活躍が期待できる健康的なお子さんですね。

 裏側にはこのような注意書きがありました。
momotaroshrine_11
 「あぶないので桃太郎にのぼらないでください」とのことです。ちなみに私の前に参拝していた家族連れの子供は桃の中に入り込んでがっちり抱きついておりました。気持ちは分からないでもないです。

 「桃太郎の誕生」像の向かって右側には、くぐると長生きできるという石造りの小さい通路がありました。
momotaroshrine_12
 長生きは私の目標でもありますので、とりあえず2周しております。

 階段の途中にはこれまたイイ味の宝物館の紹介看板がありまして、否が応にも期待が高まってまいります。
momotaroshrine_03

 続きます。


こんなところにヌーディストビーチ!?

 先月、桜を見に行った折に見かけました。
hadakajima
 「はだかじま」駅の看板です。
 電車内でうつらうつらしておりましたが、駅名を告げる車内アナウンスに目が覚めました。

 「えっ何、本当にこの名前?しかも山の中に。」と驚きましたが、漢字で書くと「波高島」駅となるそうです。
 時間があれば散策したかったところです。


ベトナムの物価 2011年

 2011年5月上旬におけるベトナムの物価をまとめておきます。
 ・・・とは言うものの今回は完全ご招待で伺っているため、軽食とお土産にしかお金を使っておりません。
 レートは 1円 = 250ドンというところでした。

 カフェスア 10000ドン(アプドン近くのドライブインにて、日本円で40円) ~ 73000ドン(チュングエンコーヒーにて、日本円で292円)
vietnam2011_6_01vietnam2011_7_03
 大抵は 15000 ~ 20000ドン(60~80円)くらいで飲んでいました。
 上のレシートを見るとチュングエンコーヒーでのダブルのアイスクリームは 39000ドン(156円)だったようですね。

 フォー 40000ドン(160円)

 バインセオ 40000ドン(160円)
vietnam2011_6_06

 アイスキャンディー 12000ドン(48円)
vietnam2011_7_01

 自販機の500mlペットボトルのお茶 10000ドン(40円)
vietnam2011_7_02
 同じく自販機の350ml缶ジュースは8000ドン(32円)でした。

 1歳児の子供服 250000ドン(1000円)ほど
vietnam2011_7_04
 これはホーチミン市のドンコイ通りの店でお祝い用に買ったもののため、相場よりは大分高いかと思います。

 ベトナムは急激な経済成長のため物価が大分上がっているとのことです。私の過去の記録を見てみると2005年にはカフェスアを 3000 ~ 15000ドンで飲んでいますね。しかし円高も急激に進んだため日本円に換算するとそれほど負担はないように感じます。


節電中 買へますョ。

 この度の東北関東大震災の被災者の方々に心からお見舞いを申し上げます。
 どうお言葉を掛けてよいものか、またその掛ける言葉さえもうまく思いつかないのですが、今はただただ復興を祈っております。

 私の周りも節電・節制が完全に浸透しておりまして、計画停電にも大分慣れつつあるのですが、そんな中、自動販売機にこのような貼り紙を見つけました。
kahemasuyo
 「節電中 買へますョ。」とのことです。かなりご年配の方の対応と思われますが、お茶目な面が良く出ていて和みました。

 個人的に大震災のショックでこのブログをはじめ、何かと色々放置していたのですが、ボチボチ復帰していこうかと思います。


2011 デジ鬼

 明日の節分の豆をスーパーに買いに行ったら、新人店員さんが私にくれました。
dejioni
 でん六さんのお面「デジ鬼」です。なかなかイイ味出ている顔です。
 デザインは故赤塚不二夫先生のフジオ・プロが手掛けられたとのことです。

 でん六さんのサイトを見に行ったら、次のようにありました。

「節分エンターテイメント」 我が家にもデジ鬼(おに)がやってくる!
 デジタル化が急速に進む現代社会。その象徴的な出来事として、2011年7月24日にはテレビのアナログ放送が停波し、地上デジタル放送へと完全移行になります。また、テレビのデジタル化の一端として3Dテレビも登場し各家庭で様々なエンターテイメントに接する機会が増えてきております。そんな中、でん六では立春を迎える節分行事をエンターテイメントと捉え、子供からお年寄りまで家族皆で節分を楽しめますようにと願いを込め、2011年でん六節分キャンペーンのキャラクター鬼としてデジ鬼を採用いたしました。

 個人的には地デジカよりインパクトがあって好きですが、地デジ対応とは無縁な我が家は、豆を投げて「鬼は外、地デジも外」と追い払いたいくらいです。


1 2 3 4 5 6