ベトナム 一覧

ベトナム料理

 今回、印象に残った料理を挙げていきます。

 まずはお馴染「チュングエンコーヒー」の最高級コーヒーです。
vietnam2011_6_01
 酸味が強くて個性的な味でしたが美味しかったです。
 なお、今回もカフェスアは良く飲みました。
vietnam2011_6_02vietnam2011_6_12
vietnam2011_6_13

 食堂の料理です。
vietnam2011_6_03vietnam2011_6_04
 5人前で頼んでいますが、食べきれない量が出てきます。中国などと同じく「客人には食べきれないほど提供する」という文化圏のようです。

 醤油味っぽい味の、牛肉と玉子麺の鍋です。この量は2人前とのことですが、5人で食べても充分な量でした。香草の量が素敵です。
vietnam2011_6_11

 同じく麺料理から・・・、下は焼きそばなのですがインスタント麺を使っています。
vietnam2011_6_05
 インスタント麺でない焼きそばと値段は変わらず、しかも人気メニューとのことなのですが、ちょっと損したと思ってしまうのは私だけでしょうか。野菜はたくさん使われていて美味しかったです。

 スズキの丸揚げです。迫力があって見た目が面白い料理です。
vietnam2011_6_14
 これは例によって、ほぐして香草類と共にライスペーパーに巻いて食べるのですが、途中から皆そのまま食べていました(笑)
 なお、奥に見えるのはハイネケンの瓶ですが、他の銘柄のビールより人気があるのだそうです。

 バインセオも食べました。
vietnam2011_6_06
 モチモチ感が好きです。画像には出ていませんがこれも付け合せの香草の量がすごいです。
 一口サイズのバインセオもありまして、バインホと言うらしいです。

 エスカルゴの肉詰めです。
vietnam2011_6_07
 ご招待してくださった方が「変わったものを食べてみませんか」と注文してくれました。美味しかったのですが見た目の面白さを楽しむものかもしれません。

 脱皮直後のカニを唐揚げにしたものです。日本にもありますが、きちんとベトナム料理の味になるんですよね~。
vietnam2011_6_08

 水羊羹みたいな食感のツルツルしたお餅とハムや干し肉がつけ合わさったものです。
vietnam2011_6_09
 これは何と言う名前の料理なんでしょう・・・。

 ベトナムで最後に食べた料理、牡蠣のお粥です。
vietnam2011_6_10
 揚げねぎやザウムイ(コリアンダー)が効いていて、出汁も上品で、最後を締めくくる美味しさでした。

 香草類は好き嫌いが分かれると思いますが、ベトナム料理はそのままでも日本人に合う料理だと思っております。


2011ベトナム プロパガンダコレクション その2

 その1に引き続き、その他のプロパガンダを挙げていきます。

 まずはキャンペーンものから・・・
 食の安全についての看板です。色使いが独特でいいですね。
vietnam2011_5_01
 交通安全と公害防止とエイズ防止の看板です。大分色褪せており、長年にわたって活躍していることがわかります。
vietnam2011_5_10
 労働の安全や衛生に関しての啓蒙看板です。これは日本でもありがちな構図ですね。
vietnam2011_5_08

 お次はベトナム特有、ホーチミンを称えるものです。
 「党も軍もホーチミンに従う」とのことです。やはりホーチミンはデフォルメされません。
vietnam2011_5_03
 「ホーチミンとベトナム共産党の考えの基盤はマルクスレーニン主義」とのことです。これもやはりホーチミンがデフォルメされておりませんし、色使いが独特です。
vietnam2011_5_05
 なんとホンダがスポンサーとなったものもありました。「ホーおじさんに対して永遠の感謝の気持ちを奉げる」とのことです。
vietnam2011_5_09
 ベトナムでは本当に尊敬の対象のようですね。他国の共産党のトップのように畏怖の念を植えつけたのではなく、「ホーおじさん」と親しみやすさを出したところが勝利のポイントでしょうか。

 最後に定番、富国強兵ものです。
 ドイモイを推進していくとのことです。
vietnam2011_5_04
 公平で豊かな強い国を目指そうとのことです。よく見ると皆さん同じ顔ですね。これも色使いが独特でイイ感じです。
vietnam2011_5_06
 若者の連帯を呼びかけるものです。これもほぼ皆さん同じ顔です。
vietnam2011_5_07
 選挙ものの下に、発展したホーチミンシティーの現在を誇る看板があります。
vietnam2011_5_02

 時代の流れからか、絵ではなく実写を使った看板が出回っておりましたが、イイ味を出した絵は今後も残ってほしいなぁ、とちょっと思っております。


2011ベトナム プロパガンダコレクション その1

 私はベトナムのプロパガンダ看板が、「真面目なんだけどそんなに堅くなく、人物が『ガロ』っぽい独特のタッチ」という理由で結構好きなのですが(過去の投稿)、ちょうど訪れた期間に「4月30日の南部開放記念日」「5月1日のメーデー」が当たり、また5月22日に国会議員選挙が控えているとのことで、多くの看板を見ることが出来ました。
 用事の合間に上手く撮影できたものを載せて行きます。

 まずはメーデー看板から。
vietnam2011_4_01
 花をもらっています。仕事の後にいいサイゴンビールや333ビールが飲めそうです。

 南部開放記念看板です。
vietnam2011_4_02

 2つを合わせて告知したものがありました。
vietnam2011_4_18
 黄色い薔薇で文字が描かれておりまして、中々凝っております。近くで見るときれいで香りも良かったです。

 国会議員選挙看板です。やはり人物の描かれたものがイイ味出していますね。
vietnam2011_4_03vietnam2011_4_04
vietnam2011_4_05vietnam2011_4_06
vietnam2011_4_07vietnam2011_4_08
vietnam2011_4_09

vietnam2011_4_10vietnam2011_4_11
vietnam2011_4_12vietnam2011_4_13

vietnam2011_4_14vietnam2011_4_15
vietnam2011_4_16vietnam2011_4_17

 議員はほぼ共産党員から選出されるため、投票率は高いものの国民の関心が薄いと言われておりますが、それを打破するために色々と看板を出すのでしょうか。
 なお、今回の選挙はスプラトリー諸島(南沙諸島)にも範囲を広げて行うそうで、世界的に注目が集まっています。


ベトナムの交通標識

 ベトナムで印象に残った交通標識を挙げてまいります。


 まずはベトナムならでは、「シクロの通行禁止」看板です。

vietnam2011_3_01

 前回ベトナムを訪れた2005年と比べシクロの数は大分減っておりまして、今回はあまり見ませんでした。割に合わない商売になってしまったのでしょうね・・・。


 「信号に注意」の看板と自動車用信号です。

vietnam2011_3_07vietnam2011_3_02


 「車両通行禁止」「大型車両通行禁止」の看板です。

vietnam2011_3_03vietnam2011_3_04


 「歩行者注意」の看板です。やはり人物の描かれる標識は各国とも味がありますね~。

vietnam2011_3_05

 「ベトナムのお姉さん」といった趣きです。


 「横断歩道注意」の看板2種です。

vietnam2011_3_06vietnam2011_3_08

 左側の看板は後ろ側の手、右側の看板は前側の手の向きにそれぞれ味があります。


アンザン省ロンスエン市

 今回の目的地、アンザン省及びロンスエン市のご紹介をいたします。
 アンザン省はホーチミン市の西側、メコンデルタ地帯にある省です。
vietnamap2011
 ホーチミン市からアンザン省の省都ロンスエン市までは、SUV系の車を飛ばして休憩込みで5時間ほどでした。

 「アンザン省」は漢字で書くと「安江省」となるようです。(因みにロンスエン市は「龍川市」、ドンスエン市は「東川市」)
vietnam2011_2_07

 ロンスエン市はベトナム社会主義共和国初代国家主席のトン・ドゥック・タンの生誕地として知られています。
vietnam2011_2_01

 ロンスエンは川沿いの街なのですが川に橋はなく、フェリーで渡って入ります。
vietnam2011_2_02vietnam2011_2_03
 川を渡って街に入るとトン・ドゥック・タン像が出迎えてくれます。

 てっきり田舎なのだろうと思っておりましたら、そこはさすがに国家主席のお膝元、結構開けた街でした。昔ながらの市場の他に、大きな教会、デパート、スーパー、テレビ塔、パソコンショップなどもありました。日本人の私でも生活には全く困らないと思われます。
vietnam2011_2_04vietnam2011_2_08
 夜は21時ごろまで夜店が並び、朝早くから夜まで活気があります。

 街の周りは肥沃なメコンデルタの土地を生かした、きれいな田園風景が広がっておりました。
vietnam2011_2_05vietnam2011_2_06

 アンザン省ロンスエン市は小さいながらもきらりと光る印象的な街でした。


1 3 4 5 6 7 8 9