看板ネタ 一覧

ジューウタン スナック

 老舗スナックの風格を感じました。

 「ジューウタン スナック ひろみ」さんです。「ジューウタン」とは何でしょうとは、まず思ってしまいました。おそらくふかふかの絨毯が敷かれた長音の苦手なお店なのだと思いますが、そんな陳腐な想像は超えたものであって欲しいと強く願う自分が居ます。
 「ボトル原価サービス」というのは良いですね。

 お店の全景です。サイドの看板、入口の看板にも全て「ジューウタン」とあることから、看板職人さんのうっかりミスでは無く何かしら意図や指示があって作成された看板群であるかと思われます。

 1階は「立ち呑み倶楽部」さん、隣は中華料理「十八番」さんと、飲み屋激戦区のようですが、この存在感のままいつまでも君臨していて欲しくあります。


あぶない!!半蔵門線

 先日、予てより一度行ってみたいと思っていた居酒屋さんが既に閉店となってしまっていたという事実を知り、すごく残念な思いをしまして、「いつまでもある・いつでもできると思わずに、思い立ったときにちゃんと実行しなくてはダメだ」と改めて思った次第です。そんな自戒を込めてこちらの看板をご紹介いたします。

 古くから存在する、とある有名物件に描かれている男性の図です。すごく不自然な格好といい、何とも言えない表情といい、手の仕草といい、とてもイイ味出した絵です。

 服装とセンター分けにした長髪からこちらの有名な先生を思い出しました。

 ここまででピンときた方も多いと思いますが、東京メトロ半蔵門線構内に掲げられた注意喚起の看板です。「あぶない!!」という書体もイイ味出していますね。しかしこの絵ですと駆け込み乗車が危ないのか、飲酒後にフラフラしながら地下鉄に乗るのが危ないのか、足を噛んで離さない人喰い地下鉄車両が危ないのかわからないですね。

 私がこれを初めてみたのは10年以上前のことでして、令和になっても存在していることにうれしくなりました。来年の東京オリンピックで世界中からやってくる人たちにも激しく注意喚起してもらいたいところです。


セツトメニユウー

 営業年数の長そうな町の中華料理店で見つけました。

 看板の真ん中辺りに「セツトメニユウー」とあります。恐らく年配のお店の方によって書かれたものかとは思われます。上の「マーボ定食」下の「半チャハン」という表記も合わせるにどうやら長音の扱いが苦手そうですね。控えめな大きさの字ということもあって軒並み可愛らしく思いました。

 隣りにある使い込まれた岡持ちは、直ぐに出前に出られるようにと店頭に置いているのでしょうか。この町での長年の愛され具合が伝わってきます。


ニュースター

 シンプルながらもしっかり主張されておりました。

 理容店「ニュースター」さんです。店名も良いですし、サッカーカタルーニャ代表カラーのテント看板もイイ味出していますが、何よりロゴがイイ味を出されています。

 時代を感じさせる、手作り感溢れるカッティングシートが何とも言えません。長年愛され続けられている町の床屋さんではないかと想像してしまいます。

 このブログも新シーズン突入ということで、縁起の良いものをチョイスしてみました。


イイキャラコレクション in 台湾 2019 その2

 この度の旅行で見かけた、のびのびとしたイイ味に仕上がっているキャラクタ達を続けてご紹介いたします。 お次は日本の誇る人気キャラクタ「ドラえもん」編です。

 まずはこちら。個人経営の洋品店に飾られていたぬいぐるみのドラちゃんです。上から押されてしまったのか初めからこういう作りなのか、ずんぐりむっくりな体型がさらにずんぐりむっくりとなってしまっております。

 お次はこちら、飲食店の壁画となっていたドラちゃんです。首輪の部分が気になりますが手描きでイイ味を出しつつ上手に描かれています。

 店名を見てみたら「小叮噹漢堡店」(ドラえもんハンバーガーショップ)とありました。 ※「小叮噹」は昔の台湾でのドラえもんの呼び方です。

 お次はこちら、ソーダ水のお店の看板にあったドラちゃんです。炭酸飲料とドラちゃんは結びつきませんがこれもイイ味が出ている看板絵です。

 最後はこちら、コイン式遊具の背もたれの部分に描かれていたドラちゃんです。列車の遊具の色を塗り直して船の遊具に変え、空いているスペースにドラえもんが追加で描かれた模様です。「子供が喜んでくれるものを」と選ばれたのだと思いますが、さすがの愛され具合です。

 続きます。


1 6 7 8 9 10 11 12 37