お出かけ 一覧

ハトヤホテルの円形通路

 私の中で長年憧れの場所であった「ハトヤホテル」さんに先日行って参りました。実は子供の頃に一回行った事があるようなのですが、物心つく前で全く覚えておりません。

 私が何に憧れていたかと言いますと、こちらの「円形通路」です。「昭和の時代に考えられた『近未来感』」溢れる雰囲気がとにかく素晴らしいです。

 ハトヤホテルさんの宿泊レビューは他の旅ブログや旅行サイトにお任せして、私はこの「円形通路」のみを語りたく思います。

 「円形通路」は本館と新館とを繋ぐ空中回廊の渡り廊下です。1970年に出来たそうで今年で47年となりますね。フロントからロビーを抜けて渡ります。

 新館・本館とはこのように繋がっています。

 サイドについた窓は眼のような形でして、看板やハトヤ消防隊の消防車も見られます。

 夜はこのようにとてもムーディーな雰囲気となります。

 昼は上面に波の様な模様が現れます。私はこの昼の「円形通路」が好きです。

 掃除も念入りに行われていて壁やじゅうたんに傷みもなく、手入れが行き届いております。

 私はチェックインしてから昼・夜・朝と何度も何度も雰囲気を味わいながら歩いてしまいました。最後に早朝、往復で歩いてみた動画です。

 これから旅行に良いシーズンとなって参ります。温泉や海水浴で伊東に行かれた際は是非ハトヤホテルさんの「円形通路」の雰囲気を楽しんでみてください。


野方文化マーケット

 最後はこちら、「野方文化マーケット」さんです。「文化」とつけるところが文化包丁・文化住宅・文化鍋などを思い起こさせる昭和風ですね。

bunkamarket01

 イイ味の入口を入ってすぐと、上を見上げたところです。

bunkamarket02bunkamarket03

 入口を見返したところです。

bunkamarket04

 野方文化マーケットはUの字になっていまして、一番奥を折り返したところです。

bunkamarket05

 もう一方の出入口です。

bunkamarket06

 こちらはやはり商店街の中にある小売市場なのですが、完全に商店街に馴染んでおりました。奥のお店は閉まっていたものの、入口付近のお店は現役で頑張っていらっしゃいまして、まだまだ続いて欲しいなぁと思っております。


昭和マーケット

 お次は川崎大師に行った際に見つけたこちら・・・

showamarket01

 「昭和マーケット」さんです。昭和22年(1947年)に出来たマーケットとのことです。因みにこちら「昭和」の時代に造られましたが「昭和」という地区にありまして、直接は地名から取った名前かと思われます。

 例によってとてもイイ味のフォントです。特に「マーケット」の文字の並びが私は好きです。

 入ってすぐに駐車禁止の看板がありました。

showamarket07

 中のお店の一部です。残念ながら私は非営業日にやってきてしまったようです。

showamarket02showamarket03

showamarket04showamarket05

 見上げるとアーケードがイイ味を出していました。

showamarket06

 反対側の入口です。

showamarket08

 看板は統一感が保持されておりました。ちょっとうれしかったです。なおこの看板は今もとても印象に残っておりまして、ミニチュアやブローチが欲しいなぁと密かに思っております。


秋津駅前ストアー

 イイ味を出した「マーケット」をたまたま立て続けに訪ねまして、ご紹介して参ります。ちなみにこの度取り上げる「マーケット」は所謂「スーパーマーケット」ではなく小売店が集合した小規模な「小売市場」です。

 まずは「秋津駅前ストアー」さんです。

akitsuekimae01akitsuekimae02

 何度も上書きされた看板が時代を感じさせてくれ、またイイ味が出ています。中でも「洋品の店 エリート」さんからの「肉の・・・丸福」さん「靴の・・・ダイヤ」さんの溜めた紹介が並んでいる流れが面白いです。

akitsuekimae03

 入口と中央通路に入ってみたところです。

akitsuekimae04akitsuekimae05

 建物の反対側と反対側から中央通路に入ってみたところです。

akitsuekimae06akitsuekimae07

 お店は駅側の雑貨屋さんと逆側の「鳥肉専門店 鳥孝」さんのみが営業しているようです。2軒のみと寂しい感はありますが、鳥孝さんには次から次へとお客が来ていました。焼き鳥をはじめとしたお惣菜に人気があるようで、「こんにちはー、家族で来ちゃったよー」と挨拶をされていたご家族連れが印象的でした。

akitsuekimae08

 私はこの後に用事があって残念ながら購入できなかったのですが、次に来る時はこちらで焼き鳥を購入し、家でのんびりビールをお供に食べたいです。

 「秋津駅前ストアー」は現役の人気店を擁するイイ味のマーケットでした。


JR飯田線 「田本駅」

 お次は「田本駅」です。

tamoto_01tamoto_02

 「田本駅」は天竜川に面した崖を切り開いて作られた駅でして、「断崖絶壁の駅」として知られています。そんな駅を見てみたくて途中下車しました。

 駅舎の内部と周辺地図です。先の「小和田駅」とは違い少し歩けば中学校や民家もあるようです。なお、この「田本駅」にはほぼ徒歩でしかたどり着くことが出来ません。さすが秘境駅です。

tamoto_03tamoto_04

 ホームを守る擁壁と、そこから迫り出す岩です。

tamoto_05

 ホームの上り側(豊橋側)が駅の出入口となっていまして、使用済みの切符入れもちゃんとありました。

tamoto_07

 駅を上から見たところ(これで全景)です。如何に険しいところにつくられたかが良くわかるかと思います。

tamoto_06

 水辺の好きな私は天竜川が見たかったので川のほうへ下って行ったのですが、直ぐに落石・増水の注意看板に出くわしまして、またその看板から直ぐのところに落石による手すりの崩壊現場が見られました。
 自然の恐ろしさ、そして注意看板の適切さが感じられます。

tamoto_08tamoto_09

 天竜川に掛かる竜田橋です。吊り橋でして結構揺れます。橋上にはタヌキやイノシシのものでしょうか、柿の種が含まれる動物の糞が多数落ちておりました。

tamoto_10

 竜田橋から見た天竜川です。中々の絶景です。

tamoto_11

 竜田橋を渡ってしばらく行くと峰竜太さんやニッチロー’ さんの母校、長野県阿南高等学校の野球部などのグラウンドがあるそうです。(阿南高校の最寄り駅はお隣の温田駅)

 最後に田本駅にやってくる電車の動画です。

 こちらも降りてみて良かったと思えるネタの多い駅でした。


1 10 11 12 13 14 15 16 42