本来今日は隅田川花火大会に行く予定で見物の場所も確保していたのですが、バルセロナがフルメンバーで再びやってくるということで、知り合いの方から強く強く強く誘われまして、花火を諦め日産スタジアムに行ってきました。
バルサ側出場メンバー及びフォーメーションと得点者は以下のとおりです。(試合は1-1で引き分けでした。)
開始時フォーメーション
エトー
デコ ジュリ
チャビ ファン・ボメル
エジミウソン
ジオ ベレッティ
オレゲール プジョール
バルデス
終了時フォーメーション
ラーション
ホナウジーニョ ジュリ
イニエスタ ガブリ
チャビ
シウビーニョ ダミア
オレゲール エジミウソン
バルデス
得点:チャビ(43分)
交代:イニエスタ(←プジョール46分)
ラーション(←デコ46分)
ガブリ(←ファンボメル46分)
シウビーニョ(←ジオ46分)
ホナウジーニョ(←エトー60分)
ダミア(←ベレッティ66分)
以下徒然なるままに感想です。
観客は41917人となかなか入りましたが、空席が目立ちました。でもバイエルン・マンUの試合が確定した大分後で決まった試合ですので、大善戦と言えるでしょう。 「アジアの壁」井原さんや「ベッカムにツバは吐いていない」戸田選手、小島聖さんなんかが私の席の近くにいらっしゃいました。
6月の試合と違いバルサは新ユニフォームでこの試合に臨んだのですが、赤いパンツには違和感があります。胸スポンサーがなかったのは良かったのですが・・・。
この試合、一番観客が盛り上がったのがこの場面-ホナウジーニョの交代出場-です。
やはり役者ですね。入っていきなりノールックでジュリ→ラーションと繋いだパスは芸術的でした。
その他選手に関する感想です。
プジョール:怪我から復帰したばかりなのに手抜きなしという感じのプレーでした。さすが鉄人です。
デコ:今日もなかなか効果的でしたが、コンディションは悪そうでした。でも全く心配ない選手の一人です。
チャビ:調子の波がない感じで素晴らしいです。
ジュリ:前回大暴れしたので今回はマークされていましたね。
エトー:瞬発力は確かに素晴らしいものがあります。今シーズンこそ得点王を。
ファンボメル:今までのバルサにないプレースタイルの選手で、フィジカルもとても強いので、攻撃オプションも増え、はまればすごいと思いますが、今日は連携がいまいちでした。マリノスの新外国人選手マグロンと同じ背番号同士で再三ぶつかり合っていまして、気性は結構荒そうです。
イニエスタ:テクニックは申し分ないのですが、昨シーズンから「シュート入らない病」は完治していないようです・・・。期待しています。
エジミウソン:中盤の底でプレーをしていたほうが良いかと・・・。でも貴重なオプションだけにセントラルもきっちりこなして欲しいです。
ダミア:なかなかダイナミックな感じのプレースタイルです。うまく育ってもらいたいものです。
個人的にはまたメッシーを見たかったです・・・。「花火に行くのとこの試合とどちらが良かったと思うか?」と言われると正直自信は無くなりますが、バルサが2回見られたということで良しとしましょう。
今シーズンもフォルサ!バルサ!!