飲食 一覧

台湾旅行2023 おまけ

 台湾旅行のおまけです。その他印象に残ったものをご紹介します。

 まずは「宜蘭酒廠」です。1909創業の醸造酒の工場で紅麹を用いた「紅露酒」が主力商品です。こちらも見学を受け入れておりカバラン蒸溜所からの流れで行ってみたのですが、スタッフさんは親切で古い建物も多く見ることができ、予想外に面白い見学となりました。

 もう1つは「北門包子」さんという包子屋さんです。市の中心街から少し離れた地味なところでこじんまりと営業しているのですが、そのまま台北や中目黒や吉祥寺に移転しても人気店になるのではないかと思われる可愛いイメージキャラクターと味でした。私は2日間ホテルの朝食を止めてこちらの包子を朝食にしています。

 宜蘭は海あり山あり温泉あり名酒あり歴史ありと、のんびりしてもしなくても楽しめる街です。台鉄 北宜新線の開通見通しも立ち、高鐵(台湾新幹線)の延伸も決まり、今後ますます注目を浴びる街となりそうですね。ありがとう宜蘭!


まんじあゆろ

 今回台湾で見つけた面白日本語を少し紹介して参ります。
 「今川焼」「回転焼」「大判焼」などと呼称の違いが現代日本人の分断と対立を生んでいる「小麦粉の生地の中に餡が入った円柱形のお菓子」を台湾で見つけました。その名前は・・・

 「今川燒」と書いて「まんじあゆろ」とのことです。「日式」というところもイイですね。なお餡の種類は多く、小豆餡以外にもチョコレート・クリーム・ピーナツバターといった日本でもありそうなものの他、黒ゴマ・タロイモ(芋頭)・白菜の漬物(酸菜)・切り干し大根(菜脯)など台湾ならではのものもありました。値段は、1つで17元(日本円で75円)、3つで50元(同220円)です。

 折角なので小豆餡を1つ頼んでみました。次の画像は実際のまんじあゆろです。味は日本と変わらず全く違和感なかったです。

 ちなみに焼けるのを待っている間にデリバリーサービスの foodpanda の配達員が3人も受け取りにやって来ておりました。焼いてくれたお婆さんがとても優しく、年季の入った屋台から長年地域で愛されているのもわかる、とても良いお店でした。


世界一高いカフェオレ

 名古屋に行く用事があり、時間を作って喫茶ツヅキさんに行って参りました。脚立に乗って注いでくれるカフェオレや大きなフルーツパフェなどが有名な老舗喫茶店さんです。

 中村遊郭跡の大門横のビルにお店はあります。1階がコンビニエンスストア、2階がお店、3階が音楽教室、4階以上はマンションという構成の自社ビルです!

 「日々ユニークなコーヒーを研究して創業七十年」とあります。昭和21年創業なので令和3年の現在においては75年目となりますが細かいことはさて置き、期待が高まってきます。

 もう1つ、創業当初の喫茶ツヅキさんの写真です。

 店内に入るとたくさんの花が飾られていることに驚かされます。ビルオーナー一家の余裕が感じられます。また常連と思しきお婆様方が結構いらっしゃいました。

 私は脚立から注ぐカフェオレが飲みたくてやってきたので、そのカフェオレとおまけでハムサンドを注文しました。なおハムサンドのハムは無添加のものとのことで思わぬこだわりに嬉しくなります。マスターの奥様が空のカップと生クリームとハムサンドを持ってきてくださいました。

 その後に三代目となる息子さんがコーヒーとミルクのポット、そして脚立を持って現れます。空のカップに注いでくださるところを動画に収めました。脚立編・仕上げ編と続きます。「百聞は一見に如かず」でこの感動を是非どうぞ。

 カップの Before / After です。注いでできた泡がこんもりしていることが良くわかると思います。直ぐに消えると思いきや撮影などでしばらく放置しても全然消えず、ビールの泡より長持ちするものかもしれません。ミルクのたんぱく質や脂肪分等によって気泡がコーティングされたのでしょうか。

 憧れの脚立から注ぐカフェオレに、私はパフォーマンスも見た目も味もすっかり満足してしまったのですが、奥様そして三代目さんが色々と話しかけてくださり、そのホスピタリティにも感激してしまいました。

 「ユニークなコーヒーを日夜研究するコーヒー野郎の店」のキャッチフレーズは伊達ではありません!
 ちなみに私はこのブログを書くまでこちらのお店の名をビルの柱の表示とこのボードから「珈琲ツヅキ」さんだと思っていました・・・


有楽町 食安

 4月11日に閉店となった有楽町の食安さんの様子を、閉店当日ちょっと見に行って参りました。食安さんは24時間営業のお酒中心の自動販売機コーナーです。

 外出自粛期間中ではありましたが用事で近くまで出なくてはならず、そのついでにお邪魔した形です。
 閉店の告知はわずか2週間前と急だったためか貼り紙がそこかしこにありました。閉店理由はどうやら立ち退きだったようで無念さが少し伝わってきます。

 私が初めて食安さんに来たのは社会人になりたての頃で、ヘビースモーカーの同期社員に連れられ、2次会をどこにするかの検討を行ったり、気分の乗らない部署の飲み会対策で0次会をしたり、酔い覚ましをしながら愚痴を聞いたりする場所でした。
 しばらく足は遠のいておりましたが、昨年はラグビーワールドカップのパブリックビューイングが近くで行われその後の深夜までの大盛り上がりを直に見ていたので、寂しさも一入です。

 告知の貼り紙がある以外はほぼいつも通りの光景でした。澤之鶴がすでに売り切れてしまっていたくらいです。

 私は全くタバコを吸えないのですが食安さんといえばこの辺りの「喫煙所」でして、長年の歴史の跡が見受けられます。

 こちらにお邪魔できるのも最後ということで、今まで飲まなかった日本酒のカップ酒を飲んでみました。(いつもビールか烏龍茶でした。)

 お店の皆様、長い間お疲れ様でございました。


ベトナム旅行2018 おまけ

 ベトナム旅行のおまけとまとめです。

 今回もコーヒーはよく飲みました。スターバックスが進出していたので試しに入ってみたのですが

 スターバックスラテのショートが62,000ドン(日本円で310円)、トールが70,000ドン(350円)、グランデが78,000ドン(390円)とあまり日本と変わらない金額でした。どこの国でもほとんど同じくらいの金額ですね。さすがグローバル企業なのですが、ハイランドコーヒーと比べると倍のお値段であり、やはり高く感じてしまいます。

 ちなみに今回私が飲んだ一番高いコーヒーはチュングエンコーヒーの「レジェンドコーヒー」170,000ドン(850円)で、一番安かったコーヒーはブンタウで飲んだ簡素な容器のもので15,000ドン(75円)でした。「レジェンドコーヒー」は大分強気ですね。

 飲み物といえばペットボトルの日本茶がどこのコンビニでも買えました。少し小さい容器ながらも値段はなんと9,000ドン(45円)でして水分補給で大変助かりました。

 最後に緩くて良いなあと思ったものを並べていきます。

 海水浴場からちょっと離れたところで見つけました。「禁止」と大きく書かれた看板です。

 いかにも危険そうな雰囲気で遊泳禁止区域なのかな?と思って近づいてみたところ、「海岸で魚介類を販売してはいけない」というものでした・・・。

 年季の入ったマネキン人形は色々なところで見ました。

 どれも真面目な顔で笑ってしまいます。あと服といえば下町に行くとまだまだパチもんに出会えました。これは「アッディダス」と読めばよいのでしょうか。

 ホーチミン1区で路上床屋を見かけました。街中で営業されていたことに驚きです。大昔は中国でもよく見かけたのですが、時代の流れかほとんど見なくなり寂しく感じておりました。こちらのお店は横を通るたびにお客さんが替わっていて人気はありそうです。

 今回もとても楽しい旅になりました。ベトナムは今後も益々発展していくとは思いますが、緩さは失わずに居てほしいと思っております!


1 2 3 4 8