生活ネタ 一覧

おかげさまで地味に20周年。

 おかげさまで当ブログは 2024年6月24日で 20周年を迎えることができました。本当にあっという間です。そして惰性の力というのは案外すごいと実感しております。

 ブログ運営の方針としては10周年の時の気持ちと変わっておらず、「未来の自分に向けたネタ(「街角からの主張」)の記録」というもので、「無理にネタ探しをせず生活範囲内に留める」「無闇にアップしない」「アクセス増や収益化は一切考えない」等の姿勢が長く続いた理由かと思っております。

 一方技術面の変化はそれなりに大きく、ブログシステム自体の入れ替えをはじめ、ネタの撮影をデジタルカメラからスマートフォンに切り替えたり、https対応をしたり、動画の配信方法を色々と替えたり(現在はYouTube)、X(Twitter)や Instagramのブログパーツを取り入れたりと、ブログ本体やデータベースの細かいメンテナンスも含め、その時その時で上手く改善し続けられたのは幸いでした。安易に無料ブログサービスを選択しなかった開設当時の私を褒めたく思います!

 一番の読者だった父が亡くなってしまったのが寂しいところですが、きっと旅行記中心に確認をしてフフッと笑ってくれているものだと信じています。

 いつまで続けられるか分かりませんが、これまでどおり緩いスタンスで行こうと思っております。


 今後ともよろしくお願いいたします。


としまえん カルーセル・エルドラド

 3か月前の8月末、閉園直前の「としまえん」の見納めに行って参りました。

 としまえんの思い出は色々あるのですが、遊具で一番思い出深いものは何と言っても「カルーセル・エルドラド」です。

 カルーセル・エルドラドはアールヌーヴォー様式で製作され、以下のような歴史を持つ、世界最古級の美しいメリーゴーラウンドです。

1907年 ヒューゴー・ハッセによりドイツにて製作、ヨーロッパ各地のカーニバルや博覧会にて稼働
1911年 アメリカ ニューヨーク州のスティープルチェイス・パークに移設、2度の世界大戦を回避
1964年 スティープルチェイス・パーク閉園、解体され倉庫で保管
1969年 アメリカから日本に移動
1971年 豊島園にて稼働再開
2007年 生誕100周年
2010年 日本機械学会より機械遺産に認定

 野村沙知代さんのポスターも大いに話題になりましたね。

 ちなみに色を塗る前の木馬はこのような状態とのことです。この木馬も100年以上昔の貴重な物です!

 私は混雑を避けるために朝一番にとしまえんに行き、始発(?)に乗って参りました。その時の様子をお伝えいたします。

 営業前の様子です。


 コロナ禍の中での営業ということもあり、消毒もしっかり行われておりました。

 カルーセル・エルドラド横に期間限定で時計噴水が設置され、時間表示の合間に入場客向けのメッセージが流れております。

 営業直前、試運転の様子です。営業前は色々と撮影が入っておりまして、ここでもドローンが飛んでいます。

 入場開始直後に私の座席の周りを撮影したものです。アールヌーヴォー様式をご確認ください。よくよく見ると所々電球が切れていたり着色がくすんだりしておりますが、100年以上昔から長年稼働し続けているものとは思えない美しさで、スタッフの皆様のメンテナンスの努力が感じられます。


 実際に乗ってみたところの動画です。私が自分で回顧して楽しめる様に目線より撮影しております。

 閉園3か月後の今でも寂しさがありますが、カルーセル・エルドラドは必ずやどこかで復活してくれるものと信じております。
 としまえんのスタッフの皆様、改めてお疲れ様でございました。カルーセル・エルドラドの復活をお待ちしております!


有楽町 食安

 4月11日に閉店となった有楽町の食安さんの様子を、閉店当日ちょっと見に行って参りました。食安さんは24時間営業のお酒中心の自動販売機コーナーです。

 外出自粛期間中ではありましたが用事で近くまで出なくてはならず、そのついでにお邪魔した形です。
 閉店の告知はわずか2週間前と急だったためか貼り紙がそこかしこにありました。閉店理由はどうやら立ち退きだったようで無念さが少し伝わってきます。

 私が初めて食安さんに来たのは社会人になりたての頃で、ヘビースモーカーの同期社員に連れられ、2次会をどこにするかの検討を行ったり、気分の乗らない部署の飲み会対策で0次会をしたり、酔い覚ましをしながら愚痴を聞いたりする場所でした。
 しばらく足は遠のいておりましたが、昨年はラグビーワールドカップのパブリックビューイングが近くで行われその後の深夜までの大盛り上がりを直に見ていたので、寂しさも一入です。

 告知の貼り紙がある以外はほぼいつも通りの光景でした。澤之鶴がすでに売り切れてしまっていたくらいです。

 私は全くタバコを吸えないのですが食安さんといえばこの辺りの「喫煙所」でして、長年の歴史の跡が見受けられます。

 こちらにお邪魔できるのも最後ということで、今まで飲まなかった日本酒のカップ酒を飲んでみました。(いつもビールか烏龍茶でした。)

 お店の皆様、長い間お疲れ様でございました。


ニクイホドヤサシイ

 年末なので優しいものを選んでみました。

 お店の電話番号「291-8341」を語呂合わせで「ニクイホドヤサシイ」と読ませております。このほのぼのとしたセンスは素晴らしいと思いますし、東京23区の市内局番が4桁化してから大分経つものの変えずに残っているところも素晴らしいです。

 こちらは結構な有名物件、額縁販売の優美堂さんのものです。なお、優美堂さんは下の年季の入った富士山の看板でも有名です。額縁の「縁」は「椽」を崩した字をお使いですね。

 このブログをご覧の皆様も良いお年をお迎えください。


ダイヤモンドの輝き

 千林商店街にあるタカセ学生服さんです。

 こちらのお店は昭和28年創業の学生服専門店の元祖とのことですが、その事実より有名なのはこの学生さんの看板です。

 何か覚醒してしまった様な、中々イイ表情の学生さんなのですが「ごきげんライフスタイル よ~いドン!」というTV番組によりますと「子供の目がダイヤモンドのように輝きますように」との想いが込められているとのことです。

 単なる珍キャラクターだとばかり思っていたところ良いお話に驚いてしまいました。また昭和45年からこのお店を見守っているようで、千林周辺の皆さんは「眼が怖い」などと言わずにいつまでも愛し続けて欲しいと思いました。


1 2 3 4 11