今回のベトナム旅行のおまけとまとめです。
今回の旅行で一番驚いたのはWiFiの普及です。田舎の食堂で利用できた時には目を疑いました・・・。
下はWiFiの利用できた食堂とその場所のGoogle Earthでの航空写真です。
便利で良いのですが、そこでは私以外に使っている人を見かけず、どんな人達へのサービスなのかは不明です。
海外パケホーダイサービスと合わせて、ネットの利用についてはほとんど困らなかったです。
ちょっと笑ってしまうものの権利的に疑問符のつく品物は健在でした。
ピカチュウ人気は相変わらずですが、この加湿器には水を入れても良いのでしょうか(笑
同行人に「珍しいものを撮影しているのなら、ほらあれっ、横浜ゴムのバイクのタイヤだよ。」と言われて撮った画像です。
日本では売っていないみたいですが、私には価値が分かりません・・・。
ベトナムは2005年に旅行したときよりも大分発展していました。人々の意識の面が特に違う気がいたします。この成長や活気は少々羨ましく思いました。
今回会った方々は皆さん親日家で、挨拶の次にすぐ今回の地震についての言葉を掛けてくださったのが非常に印象的でした。
これからも日本とベトナムは良き友人として刺激を受け合っていければと思います。