遊園地 一覧

スオイティエン公園 その1

 長らく憧れの場所であったホーチミン9区のスオイティエン公園に行って参りました。「スオイティエン」とは「妖精の泉」の意味です。日本ではスイティエン公園と紹介されていることも多いですが、それは南部方言に合わせた表記でして、より現地に近い呼び方となります。しかしどちらでも通じますのでご安心を。

 スオイティエン公園へは地下鉄工事で移転中のベンタインバスターミナルから19番バスで行くのが便利です。45分くらいで着き、料金はなんと6,000ドン(日本円で約30円)でした。公園の入場料は大人120,000ドン(600円)・子供60,000ドン(300円)です。入場料は年々上がっているようですね。

 このスオイティエン公園を一言で表現すると「仏教系の遊園地」なのですが、サービス精神がとても旺盛で、色々イイ味出した施設や像をどんどん付け足していってカオスな感じを生み出しております。「サービス精神旺盛施設あるある」ですね。

 入って直ぐは土足禁止の祠などもあり仏教色の強い建造物ばかりでしたが・・・

そこを抜けると一気に遊園地となります。中でもベトナム人の祖先とされる伝説上の人物、貉龍君と嫗姫が見守る形のプールである「ビエンティエンドン」(ティエンドン・ビーチ)が一番有名で一番人気の様です。因みにティエンドンとは「仙童」の意味です。

 こちらに入るには別途入場料(大人100,000ドン(500円)・子供60,000ドン(300円))が必要ですが、「仙童」の名に相応しく次々と小中学生と思しき子供達が引率の先生に連れられ入ってきます。団体割引で大分安くなるのでしょうね。

 レンタル水着や替えの下着の販売などもありました。

 その他、「ティエンドン・ビーチ」の画像・動画をどうぞ・・・

 私がこのスオイティエン公園に行った時はワニ釣堀やセグウェイ乗り場等の施設が休業となってしまっていたのですが、面白いキャラクターにはたくさん出会えました。次はそんな面白キャラ達をご紹介したく思います。


宇都宮動物園 おまけ

 宇都宮動物園へはロボットを見に行っただけではなく、ちゃんと入園して楽しんできましたので(笑)、気に入った画像などをご紹介して参ります。

 まずは案内板から。
utsunomiyazoo00

 職員さんの手作り感がとても良いです。

 チケット売り場は装飾が変わるようで、私が行った時はキリンでした。
utsunomiyazoo01utsunomiyazoo02

 遊園地ゾーンです。レトロな感じがたまりません。
utsunomiyazoo03utsunomiyazoo04

utsunomiyazoo05utsunomiyazoo06

utsunomiyazoo07utsunomiyazoo08

utsunomiyazoo09utsunomiyazoo10

 動物園なので動物たちも。結構充実していて遊園地以上に楽しめます。
utsunomiyazoo11

 草食動物は餌やりができ、大分人間になれておりました。つぶらな瞳が良いですねー。
utsunomiyazoo13utsunomiyazoo14

 ベンガルトラのホワイトタイガーなど珍しい動物も居ります。
utsunomiyazoo16

 私が特に気に入ったのが下の二頭、アジアゾウの「宮子さん」とアムールトラの「チグちゃん」です。
utsunomiyazoo12utsunomiyazoo15
 お二方ともとても可愛らしく、ボーっと長時間眺めてしまいました。

 レトロな遊具と可愛い動物に加え、職員の皆さんの挨拶がとてもしっかりされていて、来て良かったと本当に思いました。
 この動物園で何よりもすごいのが開園以来ずっと黒字という事実ですね。園内の其処彼処で見受けられた各種節約の「守りの姿勢」に加え、珍しい動物を取り入れるという「攻めの姿勢」もあり、バランスが良くて素晴らしいことだと思います。
 こんな素敵な動物園が近くにある方々が羨ましく感じます。


まさかの兄弟機!

 先日私の心をわしづかみにしたロボット21号さんですが、栃木出身の知人に画像を見せたところ「そっくりなのを見たことがあるよ」と言われ、宇都宮動物園に行って参りました。

 ジャジャン!
utsurobot_01
 入口横の駐車場に、確かにそっくりなロボットが立っております。

 早速、並べてみてみましょう。

robot21_09utsurobot_02

robot21_10utsurobot_05

robot21_05utsurobot_03

 頭と耳の突起がないだけで全くもってそっくりです。同じメーカーで作られたのでしょうね。ちなみに読売新聞では以下のように紹介されていました。

◇ロボットが出迎え 目玉ギョロリ置物◇
 宇都宮動物園で来園者を出迎えるのは、謎の巨大ロボット。格好いいような悪いような。それでも、多くの人が「これなんだろう」と言いながら記念撮影している。
(中略)
 動物園にふさわしくないロボットと、そのポーズをまねる荒井園長。かつては園内のゲームコーナーに置いてあった。ロボットに入って、レバーを操作すると上半身を動かせ、胸のあたりの窓から顔をのぞかせられたという 昔は動いた
 読売新聞栃木版 2015年4月2日

 「これなんだろう」だの「ふさわしくない」だの、少し酷い言われ様ではありますが(笑)養老ランドのロボット21号さんとは違い現在は動かないようで、そこが残念ではあります。

 ちなみにこのロボットさん、下のような感じでお出迎え&お見送りしてくれるのです。

utsurobot_04

 宇都宮動物園の守り神のようですね。


養老ランド おまけ

 ロボット21号さん以外にも養老ランドはイイ味の設備がたくさんありまして、一部をご紹介して参ります。

yoroland01

yoroland03yoroland04

yoroland06yoroland08

yoroland05yoroland02

yoroland07

yoroland09yoroland10

 係員さんも皆さん挨拶がさわやかで、休憩所でビールを飲みだらだらしていた私たちにも優しくとても感じの良い遊園地でした。
 全体的に素朴な感じのところがとても好きです。

 私が子供時代・学生時代を過ごした地域の遊園地は軒並み閉園してしまっているのですが、いつまでも頑張って欲しいものです。


養老ランド:ロボット21号

 先日岐阜県に行くことがあり、大垣からついでに足を延ばして養老の滝を見に行ったのですが、途中にあった遊園地「養老ランド」さんが気になり寄ってみたところ、レトロで私の想像以上にとても素晴らしいところでした。

robot21_07robot21_08
 
 中でも私の心をわしづかみにしてくれたのがこちら、「ロボット21号」さんです。

robot21_01robot21_02

 昭和の香り全開のイイ味を出したロボットさんです。名前は「鉄人28号」や「21世紀」を掛けたものでしょうか。

 「ご自由にロボットの前で記念写真をお撮りください」とのさりげなく優しい心遣いもさすがです。

robot21_03

 「ロボット21号」さんの操縦席(?)は胸からお腹に掛けてでして、鳩尾あたりの窓から外を見る形になります。
 大人1人、子供1人でちょうどくらいの広さで、膝立ちして乗ります。100円で50秒ほど動かしてくれます。

 実際に動かしてもらったのがこちらの動画です。
 ※音が出るのでご注意ください。なお犬の鳴き声は隣の動物園のものです。

 ちゃんとメンテされており、現役であり続けているところが本当に素晴らしいと思います。

 見上げたところと、可動部(というか鼠蹊部)も撮影させてもらいました。

robot21_04robot21_06

 地元のちびっ子たちに夢を与え続けてきたのでしょうね。

robot21_05

 もうちょっと長く居たかったのですが、泣く泣く後にしました。


1 2