鉄分 一覧

四国新幹線こと「鉄道ホビートレイン」

 知人に会いに高知に行った際に乗ってみました。

 1964年に東京-新大阪間で開通した初代新幹線0系のオマージュというJR予土線の観光列車「鉄道ホビートレイン」です。前々から乗ってみたいと思っていたため、(「こだま」か「ひかり」か、ではあるものの)のぞみが叶った次第です。

 この「鉄道ホビートレイン」はキハ32形というディーゼルカーを改造したもので、窪川-宇和島間を走ります。1両のみで運行するため新幹線としての「顔」は窪川向きに付け、宇和島向きは他の車両との連結を考慮して「顔」は付けずイメージのみとなっております。私は窪川から宇和島へと乗ったため後ろ向きに走る形となりました。

 新幹線の「顔」の団子鼻の部分はこの様にメッシュとなっています。

 運転席と運賃表示版です。1964年当時の新幹線の駅が併記されているところが可愛らしいです。

 社内には鉄道模型が展示されています。「鉄道ホビートレイン」の「ホビー」の部分はここに当たります。これは無くても良いかと思ってしまいましたが、JR四国さんのサービス精神は感じます。

 運行開始翌日、2014年3月16日の新聞の切り抜きも飾られていました。

 予土線は単線であるため、対向車両のすれ違い待ちで江川崎駅と吉野生駅でしばらく止まるのですが、そこがトイレタイム&撮影タイムです。運転士さんが降りてきて記念撮影のシャッターを次々と押されているのが印象的でした。ここにもJR四国さんのサービス精神を感じます。

 当日が天気の良い日だったこともあり車窓から見える川を中心とした景色が綺麗で、東京-新大阪間で大抵寝落ちしてしまう私が、同じ2時間と少しの間全く飽きずに過ごすことができました。

 最後に宇和島駅で乗客を降ろし一時待避をする「鉄道ホビートレイン」の動画です。

 私は勿論、乗客の皆さん楽しまれておりましたし、「鉄道ホビートレイン」はお勧めの列車です。


ここで集中60秒!!

 まるで強力なミサイルの発射か、自爆のボタンの様です。

 「見たか?見たか?」とボタンの上下で念を押しています。ちょっと引いて見てみましょう。

 「ここで集中60秒!!」「立会あり」とあります。集中してボタンを押すようです。もうちょっと引いて見てみましょう。

 これは東京メトロ東西線飯田橋駅の発車整理のボタンでした。押すと発車メロディが流れます。念入りに確認を促し乗客の安全を守ってくださるところが良いですね。

 あと、東京メトロ東西線の発車メロディは向谷実さん作曲で個人的に結構好きです。駅ごとに異なり、つなげて聞くと一つの曲になるお洒落な発車メロディです。


JR飯田線 「田本駅」

 お次は「田本駅」です。

tamoto_01tamoto_02

 「田本駅」は天竜川に面した崖を切り開いて作られた駅でして、「断崖絶壁の駅」として知られています。そんな駅を見てみたくて途中下車しました。

 駅舎の内部と周辺地図です。先の「小和田駅」とは違い少し歩けば中学校や民家もあるようです。なお、この「田本駅」にはほぼ徒歩でしかたどり着くことが出来ません。さすが秘境駅です。

tamoto_03tamoto_04

 ホームを守る擁壁と、そこから迫り出す岩です。

tamoto_05

 ホームの上り側(豊橋側)が駅の出入口となっていまして、使用済みの切符入れもちゃんとありました。

tamoto_07

 駅を上から見たところ(これで全景)です。如何に険しいところにつくられたかが良くわかるかと思います。

tamoto_06

 水辺の好きな私は天竜川が見たかったので川のほうへ下って行ったのですが、直ぐに落石・増水の注意看板に出くわしまして、またその看板から直ぐのところに落石による手すりの崩壊現場が見られました。
 自然の恐ろしさ、そして注意看板の適切さが感じられます。

tamoto_08tamoto_09

 天竜川に掛かる竜田橋です。吊り橋でして結構揺れます。橋上にはタヌキやイノシシのものでしょうか、柿の種が含まれる動物の糞が多数落ちておりました。

tamoto_10

 竜田橋から見た天竜川です。中々の絶景です。

tamoto_11

 竜田橋を渡ってしばらく行くと峰竜太さんやニッチロー’ さんの母校、長野県阿南高等学校の野球部などのグラウンドがあるそうです。(阿南高校の最寄り駅はお隣の温田駅)

 最後に田本駅にやってくる電車の動画です。

 こちらも降りてみて良かったと思えるネタの多い駅でした。


JR飯田線 「小和田駅」

 先日、JR飯田線全線乗り通しの旅に行って参りました。飯田線沿線は景色が綺麗で人も穏やかで、のんびりするには最適なとても好きな路線なのですが、今回の旅では秘境駅と言われる「小和田駅」「田本駅」での下車にも挑戦してみまして、自分メモとして書き残しておきます。

 まずは「小和田駅」から。

kowada_01

 駅舎と旧駅名標です。レトロな雰囲気がたまりません。

kowada_02kowada_03

 この「小和田駅」、皇太子妃 雅子様の旧姓と漢字が同じということからご成婚の際は色々と話題になったようで、あやかって「恋成就駅」と名乗っておりました。こういうものは言った者勝ちですね(笑)

kowada_07

 当時走ったと思われる臨時列車「花嫁号」のプレートや恋人向けのベンチ、これまたあやかって実際に行われた駅での結婚式の模様を撮影した写真がありました。時の流れを感じさせます。

kowada_04

kowada_05kowada_06

kowada_08

 また「小和田駅」は静岡・愛知・長野の3県の県境近くにあるとのことで、その説明もありました。3国の図はイイ味出しています。

kowada_09kowada_10

 駅から延びる唯一の道を歩くと直ぐに山道案内板がありました。
 「塩沢集落 1時間」「高瀬橋 25分」とのことですが、塩沢集落に行く途中の高瀬橋は現在通行止めでして「小和田駅」は完全に人の生活圏から閉ざされてしまっている駅のようです。
 この地にたどり着く手段は鉄道しかないなんて、まさしく秘境駅ですね。

kowada_11

kowada_12kowada_13

 そんな人の生活圏から閉ざされた地「小和田駅」にはなんと「ポケモンGO」のジムとポケストップがありました。私はシャワーズをジムにセットしたのですがそこはさすが秘境駅、翌日の昼過ぎまで戻ってきませんでした。

kowada_14kowada_15

 「ポケモンGO」ができるということは携帯電話もしっかり繋がり、私は何故かここで会社から掛かってきたトラブル報告に対処しています(苦笑)この秘境の地でそんなことをした人は少ないでしょう。エヘン。

 他には天竜川の豊富な水と山のコントラストが美しかったです。

kowada_16

 降りてみる価値が大いにあるネタの多い駅でした。


停車?

 面白山高原駅近くの線路沿いで見つけました。
teisha01
 「停車?」との回転看板です。色使いといい内容といい中々個性的です。

 ちなみにこんな長閑な風景の中に存在しています。
teisha02
 仙山線の運転士さん向けの注意喚起看板とは思いますが、なぜ質問形式なのでしょう。


1 2 3 4