珍キャラクター 一覧

空飛ぶ車風ドラえもんのコイン式電動遊具

 夜市で見つけた、空飛ぶ車風ドラえもん(哆啦A夢)のコイン式電動遊具です。空飛ぶ車は「飛天車」と呼ぶことをこの時知りました。

 つぶらな瞳で尚且つそれが光り、なかなかイイ味のドラちゃんです。USAと書いてありアメリカ製という設定としている様です。動いているところはこちらの動画を見てみてください。

 なお、同じ夜市でこんなドラちゃんも見つけました。

 子供向け腕時計の様ですがよくよく見ると「Doriamen」とあります。「ドリあめん」ですね。「Doriamen」で検索してみると、同じく子供向け腕時計でインドのECサイトが結構ヒットします。確実に非ライセンス商品ですがライセンス商品並みの出来映えやパッケージではあり、購入を取り止めてしまいました。イイ味のドラえもんグッズだったら買っていたと思います。


幾米さん推しの街、宜蘭

 今回私が訪れた宜蘭は絵本作家の幾米(ジミー)さんの出身地です。白血病を患ってから絵本を描き始められたということもあり、作品の多くはしんみりする内容の大人向けのものとなっています。作品は世界中で評価されており、映画やテレビドラマ化されたものも多く、宜蘭では街全体で幾米さんを推しておりました。

 宜蘭駅近くの公園(丟丟噹森林廣場・幾米廣場)には幾米さんの世界観を再現したオブジェが多くありまして、作品別に紹介して参ります。
 まずは『星空』から、主人公の女の子が謎の転校生の男の子と街を抜け出す際に乗った汽車です。今年リニューアルしたばかりだそうです。

 同じく『星空』から、女の子と男の子が学校の辛さから逃れるべく、帰りに熱帯魚を観賞するシーンです。

 『君のいる場所』(『向左走・向右走』)の印象的なシーンも再現されておりました。


 日本でも有名な『幸せのきっぷ』(『忘記親一下』)の男の子、樹(シュウ)くんと犬のプリンです。

 市街のバス停は彼らが飾られることが多かったです。


 『地下鉄』(『地下鐵』)の盲目の女性も居りました。

 『森の中の秘密』(『森林裡的秘密』)のもこもこうさぎは『星空』の汽車に対し、大ラッパを吹いて見送っていました。

 『星空』の汽車の近くには『ほほえむ魚』(『微笑的魚』)の中年男性も居りました。

 旅行前に絵本を読んでいたので全般的にとても楽しめました。幾米さんファンには非常におすすめです。
 宜蘭市街以外にも礁渓温泉公園にももこもこうさぎが居たり(下の画像)、台東や台中、台北にもオブジェが置かれるようになってきている様ですので、今後は他所でも注目してみたいと思っています。


發狂的 大馬鹿安の店

 夏に長野旅行に行きまして、その際に確認をしてきました。超有名物件「發狂的 大馬鹿安の店」早川さんです。

 きっと昭和の時代からある看板だと思いますが、私が初めて見たのは20世紀の終わりくらいでして、その頃と比べても建物の外壁共々大分色褪せが進んでいました。思わず「令和になっても残してくださってありがとうございます!」と心の中で叫んでおります。

 「發狂的」と旧字を使っているところ、「大馬鹿」という表現、達磨をわざわざ逆さにしているところ、とその狂気が本物であることがひしひしと伝わってきます。しかし実にイイ味の看板ではありまして大らかな時代に作られたものであることを感じさせます。過去には別のお店でこんな商品もありましたね。
 少し気になって達磨を180度回転させてみました。

 厳めしい顔を想像しておりましたが、意外と優しい顔でした。

 お隣は駐車場になっており「美容室 ジョイ」さんが使われているようです。発狂からの歓喜です。
 お店は大分前に閉店となっている様でいつまでこの建物が存続するかはわかりませんが、全国的に有名なこの「發狂的 大馬鹿安の店」という看板は記念に残しておいていただきたく思っております。

 このブログをご覧の皆様も良いお年をお迎えください。


みんなで遊ぼう! 夢の地 鬼ケ島

 有名物件、赤鬼・青鬼の遊具を見に愛知県春日井市の鬼ケ島公園に行ってきました。JR中央本線 高蔵寺駅からタクシーで 5分程のところにあります。

 「みんなで遊ぼう! 夢の地 鬼ケ島」というキャッチフレーズが早速イイ味出しています。桃太郎が勇気を振り絞って向かった地である鬼ケ島はなんと遊べる夢の地だったのですね。
 あと、ここでは壁画で横たわっている赤鬼を是非覚えておいてください。

 公園の入口には赤鬼が金棒を持って座っております。しかし全然怖くはなくむしろ愛嬌があり、私はお笑いコンビ「ヨネダ2000」の愛さんに少し似ていると思ってしまいました。

 公園の一番奥にはこの公園の一番人気、青鬼が横たわっております。顎は張っておりますし藪睨みではありますが、どことなく妖艶な感じがあります。

 背中がすべり台になっていましてしっかり滑ってきました。良かったらこちらの動画をどうぞ。

 ここで先程私が「覚えておいてください」とお願いした壁画の赤鬼と、このすべり台の青鬼とを比べていただきたいのですが、ポーズ・巾着の存在及びその抱え方・角の本数・髪型・腰巻、ときっと同一の鬼である筈なのに肌と髪と巾着の色が違っております。塗り替えたのでしょうか・・・

 私は日曜日の昼頃に行ったのですが、公園には私以外誰も居りませんでした。しかし近所に保育園があり、平日は子供の遊び場になっているかと思います。
 両鬼の塗装はばっちりで、しっかりメンテナンスされており、鬼ケ島公園はうらぶれた雰囲気とは皆無の良い公園でした。


ニューヘアーモード

 「ニューヘアーモード」とのことです。

 笑顔の紳士の横顔のシートが床屋さんの窓ガラスに貼られておりまして、中々イイ味だしております。「ニュー」だったのはいつの時代なのだろうと思いを巡らせてしまいました。
 一方、縦長の看板には昔のアメリカの、映画俳優の似顔絵風の顔が並んでおり、「アメリカンニュースタイル」を思い出してしまいました。

 お店の名前は「ヘアーサロン アキ」さんとのことです。

 佇まいに、長年この地域の男性の頭を整えてきた実績から来る風格を感じます。


1 2 3 4 5 19